航空用語で使用される、「I」と「J」で始まる用語を記載しています。
航空関係で使用されている航空用語を解説しています。
航空無線(エアバンド)用語のページも参考にして下さい。
| 英 語 | 日本語 |
| IAF(Initial Approach Fix) | 初期進入開始点 |
| IAL | 計器進入方式図 |
| IAS(Indicated Air Spped) | 指示対気速度 |
| ICAO(International Civil Aviation Organization) | 国際民間航空機関 |
| IF(Intermidiate Fix) | 中間進入開始点 |
| IFR(Instrument Flight Rule) | 計器飛行方式 |
| ILS APProach | 計器着陸進入方式 |
| ILS(Instrument Landing System) | 計器着陸装置 |
| IM(Inner Marker) | インナーマーカー |
| IMC(Instrument Meteorological Condition) | 計器気象状態 |
| In Cloud | 雲の中 |
| India | I |
| Indicated Air Spped(IAS) | 指示待機速度 |
| Inertia Reference System(IRS) | 慣性基準システム |
| Inertia Reference Unit(IRU) | 慣性基準ユニット |
| Inertial Navigation System(INS) | 慣性航法装置 |
| Initial Approach Fix(IAF) | 初期進入開始点 |
| Initial Contact | 管制機関との最初の無線交信 |
| INMARSAT(International Maritime Satellite) | 国際海事通信衛星 |
| Inner Marker(IM) | インナーマーカー |
| INS(Inertial Navigation System) | 慣性航法装置 |
| Instrument Apploach Procedure | 計器進入方式 |
| Instrument Flight | 計器飛行 |
| Instrument Flight Rule(IFR) | 計器飛行方式 |
| Instrument Landing System(ILS) | 計器着陸装置 |
| Instrument Meteorological Condition(IMC) | 計器気象状態 |
| Intermidiate Fix(IF) | 中間進入開始点 |
| International Civil Aviation Organization(ICAO) | 国際民間航空機関 |
| International Maritime Satellite(INMARSAT) | 国際海事通信衛星 |
| Intersection | 滑走路と誘導路が交差している地点 |
| Intersection Departure | 滑走路途中の誘導路との交差点から離陸する方法 |
| IRS(Inertia Reference System) | 慣性基準システム |
| IRU(Inertia Reference Unit) | 慣性基準ユニット |
| Japan Standard Time(JST) | 日本標準時 |
| JAXA | 宇宙航空研究開発機構 |
| Jet Route | ジェットルート(高度24000フィート以上の航空路) |
| JST(Japan Standard Time) | 日本標準時 |
| Juliet | J |