航空管制の流れ

航空管制の流れについて解説しています。

 大阪空港(伊丹空港)では、フライトプランの承認は「大阪デリバリー」、プッシュバックの許可は「大阪グランド」離陸・着陸の許可は「大阪タワー」、離陸後の指示は「関西デパーチャ-」と区分けされています。
 これらの航空管制の流れが、どのようなパターンで運用されているか、まとめています。

出発機の航空管制の流れ
管制承認伝達席

クリアランスデリバリー
(CLR)
 パイロットは出発の5分前になると、事前に提出している飛行計画(フライトプラン)の承認を得るために「大阪デリバリー」を呼出ます。
 管制官は、交通状況に応じて修正した管制承認(ATCクリアランス)をパイロットに伝達します。
これで、目的空港、出発方式(SID)、トランジション、飛行経路、高度等が決定します。
 プッシュバックjの準備ができたら、「大阪グランドにコンタクト」するように指示されます。
↓
地上管制席

グランドコントロール
(GND)
 プッシュバックの準備が出来ると、プッシュバックの許可を得るためにパイロットは「大阪グランド」を呼出ます。
 管制官から「プッシュバックの許可」が出され、飛行機はトーイングカーに押されプッシュバックを開始します。
 プッシュバックが完了するとパイロットは、滑走路までのタキシング(地上走行)の許可を得るために再度「大阪グランド」を呼出すと、管制官から「滑走路までの経路」を指示されるので、指示された誘導路を タキシングし、滑走路へ向かいます。
 滑走路に近づくと「大阪グランド」から、「大阪タワーへコンタクト」するように指示されます。
↓
飛行場管制席

タワーコントロール
(TWR)
 パイロットは、「大阪タワー」を呼出すと、「滑走路を横断せよ」、「滑走路の手前で待機せよ」、「滑走路に入り離陸許可を待て」等の指示を受け、最終的には風向風速の伝達後、離陸の許可を得ます。
 離陸すると「大阪タワー」から、「関西デパーチャーへコンタクト」するように指示されます。
↓
出域管制席
ディパーチャーコントロール
(DEP)
 パイロットは、上昇中に「関西ディパーチャー」を呼出し、「現在高度」と「最終高度」を告げると、管制官より「レーダーで、機影を捕捉した」、「QNHは、○○○○」と告げられる。
 しばらくすると、「(別チャンネルの)関西ディパーチャー」または「東京コントロールへコンタクト」するように指示されます。

到着機の航空管制の流れ
入域管制席

アプローチコントロール

(APP)
  「東京コントロールから、「関西アプローチ」へのコンタクトを指示されたパイロットは「機種方位」、「高度」、「速度」等を指示され、着陸進入経路へレーダー誘導されます。
 大阪管制圏に入る直前(伊丹から約15マイルの地点)で、「大阪タワーにコンタクト」するように指示されます。
↓
飛行場管制席

タワーコントロール
(TWR)
 パイロットは、「大阪タワー」を呼出すと、 「大阪タワー」より「DME手前、5マイルで報告せよ」と指示される。
上記地点で、「大阪タワー」を呼出すと、、「進入を続けよ」と指示され、その後「着陸」許可が出されます。
 着陸すると、「大阪グランドへコンタクト」するように指示されます。
↓
地上管制席

グランドコントロール
(GND)
 パイロットは、「大阪グランド」を呼出し、「スポットまでの経路」の指示を受け、指示された誘導路をタキシングし、マーシャラーに誘導されスポットインします。


戻る   ページの先頭へ   次へ