航空無線(エアバンド)とは?

航空無線(エアバンド) とは? どのようなものか解説しています。

 航空無線(エアバンド)と聞くと、パイロットと航空管制官が交信している無線だという事は 知っていると思います。
 それでは、どのような内容を航空無線(エアバンド)で交信しているかまでは、わからないと 思います。  一番身近な例では航空機に離陸や着陸の許可を出したり、出発機に対してはプッシュバックの 許可やスポットから滑走路までの経路の指示、また到着機に対しては滑走路からスポットまでの 経路の指示、滑走路の横断等、管制官はすべて航空無線を使用し、パイロットに指示を出して います。逆にいうと、航空無線(エアバンド)を聞くと航空機の動きをすべて知る事ができます。
 飛行機写真を撮影している場合には、これらの情報が大変役に立ちます。例えば大阪空港 (伊丹空港)の32エンドでは、着陸シーンを撮影する時や、ターミナルで特別塗装機等お目当ての 飛行機がある場合等には、撮影のタイミングを計れるので、航空無線(エアバンド)のありがたみが わかります。
 また、飛行機写真の撮影以外に空港で航空無線(エアバンド)を聞きながら飛行機の動きを 見るのも大変楽しいと思います。  その他、ATIS(飛行場情報放送サービス)では、離発着する航空機に対し使用滑走路、気象 情報、雲量、視程等の情報をエンドレスで放送しています。
 大阪空港(伊丹空港)のATISは、通常毎時00分(60分毎)に更新されますが、状況に大きな 変化があった場合は、その都度更新されるので、ランウエイチェンジの時には、撮影ポイントを 変える等の対応が素早くできます。
 自宅でATISが聞ける方は、撮影以前に必要な気象情報や使用滑走路を空港に行かなくても 事前に航空無線(エアバンド)で知る事ができる大きなメリットがあります。
 航空無線(エアバンド)での、パイロットと航空管制官の交信は英語を基本としていますが 単語を丸暗記してしまえば、飛行機写真の撮影には問題ありません。
 私の場合は、ヒアリング(聞き取り)の方が苦手だったので、自宅でも航空無線(エアバンド)を 流したままにして、耳を慣らしました。
 航空会社がパイロットとの交信に使用しているカンパニー無線と呼ばれる無線も航空無線 (エアバンド)に含まれます。
 カンパニー無線では、出発時刻、離陸時刻、エンルート上の気象状況の報告・確認、到着 予定時刻の報告、スポットの確認等が交信されています。
 カンパニー無線は、基本的には日本語で交信されますが、航空無線(エアバンド)の交信は 英語です。英語と聞くと敬遠されるかも知れませんが、英語が苦手な人でも、まず聞く事に 慣れてしまえば、大体の意味が理解できるようになります。
 また、航空無線(エアバンド)はかなり早口で交信されるので、慣れるまで少し時間が掛かる かもしれませんが、「習うより慣れろ」の精神でがんばって下さい。


ページの先頭へ   次へ